健康のためにお酢をできるだけ摂りたいものですが、そのままではレパートリーが少なくなってしまいますし、単調な味に飽きてしまいます。
そこで、いろいろな調味料と合わせて作る合わせ酢があると便利です。
私の家ではポン酢を常備していますが、合わせ酢の中でも最も利用頻度が高い調味料です。
醤油、味噌、または塩に続いて使用頻度が高いのが、ポン酢かもしれません。
ポン酢は市販のものを利用していますが、ポン酢もいろいろな種類があるので、違う味のものを利用してみると味わいが広がります。
最近、良く使っているポン酢は大根おろしが入ったタイプです。
これがあると、例えばサンマを焼いたものに、このポン酢をかけるだけで美味しく食べられます。
わざわざ大根おろしを用意しなくても良いので、とても便利です。
また、大根おろしが入っていると、ちょっと豪華な感じがします。
酸味のある食べ物は夏の方が美味しいような気もしますが、合わせ酢に関しては冬も良く使っていると思います。
冬は鍋をする機会が多いですが、鍋のつけだれには必ずポン酢が登場します。
ポン酢はを使うと健康的な食事になりますし、鍋も健康に良い料理なので、ダブルで嬉しい食事になります。